研究・開発
新しい計器の開発や地盤材料の挙動研究等、他機関との共同研究・開発や委託研究も行っております。
以下に代表的な研究・開発例を示します。
現在当社の主力となっているRI計器・技術の多くもこれらの研究・開発から生まれたものです。
当社の代表的な研究・開発
研究・開発件名 | 委託元または共同研究機関 |
---|---|
簡易型RI水分計WARP-miniの開発 | 自社開発 |
特殊環境用RI密度水分計ANDES-SPの開発 | 自社開発 |
簡易型RI水分計WARPの開発 | 自社開発 |
小型配管用密度計PIRICA-S1の開発 | 自社開発 |
プラント設置型RI生コンクリート単位水量計NACOMの開発 | 広島地区生コンクリート協同組合 |
ホウ素濃度常時監視計RIEBOの開発 | (一財)電力中央研究所 (株)セレス |
1孔式RI密度水分計SPITERの開発 | 東亜建設工業(株)、他 |
連続式RIコンクリート水分計COARAの開発 (PAT.No.3221988)(コンクリートの水分量測定装置) |
(一財)日本建築総合試験所 (株)竹中工務店 |
RI水分計を用いたパイプラインドクター(漏水検出器)の開発 | (独)農業工学研究所 |
自動走査式RI密度水分計SRIDの開発 | (独)土木研究所 |
骨材水分計の開発(PAT.No.2883289) (バッチャープラントにおける骨材の水分量測定方法および装置) |
(独)土木研究所 (一財)先端建設技術センター、他 |
RIコーンの開発研究 | 京都大学 |
シンウォールスキャナの開発(PAT.No.2590201) (均質供試土壌体の抽出方法) |
自社開発 |
ガス管水道管判別器PITの開発 | 大阪ガス(株) |
2孔式RI密度計の開発研究(PAT.No.1935237) (粗粒材料からなる成層内部の密度分布測定方法及び密度分布測定装置) |
(独)水資源機構 |
セメントミルク濃度計の開発(PAT.No.1155267) (セメントミルクおよびモルタルの濃度検出装置) |
(独)水資源機構 |
表面透過型RI密度水分計「ANDES」の開発 | 東京電力 |
注)委託元または共同研究機関の名称は研究・開発当時の名称で記載しています。